LoVendoЯ(ラベンダー)は、日本のガールズバンド。「田中れいなとバンドやりたい女子メンバー」を募集して、ツインボーカル、ツインギターの4人で2012年11月に結成した。ベースとドラムスはサポートメンバーが担当。略称はラベLVЯ

所属レコード会社はアップフロントワークス。所属事務所はアップフロントクリエイト。2019年7月31日をもって正式に活動休止した。

概要

モーニング娘。の田中れいな(Vo.)とオーディションで選ばれた岡田万里奈(Vo.)、魚住有希(Gt.)、宮澤茉凜(Gt.)の4人によって2012年11月に結成。ベースとドラムスはサポートメンバーが担当するが、イベントによってはメンバーのみでライブを行う。

2年半のインディーズ期間を経て、2015年7月1日にメジャーデビュー。同年11月27日に「第48回日本有線大賞」新人賞を受賞した。

結成から約4年間はツインボーカル、ツインギターの4人体制だったが、2016年9月16日に魚住が卒業し、5年目からはツインボーカル、ソロギターの3人体制で活動した。2017年11月5日のライブを最後にバンド活動がなくなっていたが、2019年3月31日に岡田が卒業したのに続き、同年7月30日に宮澤が卒業し、翌31日をもって正式に活動休止した。

活動期間は約6年8か月(実質的な活動期間はLoVendoЯとしての仕事が終了した2018年6月までの約5年7か月)で、カバーミニアルバムを1枚、オリジナルミニアルバムを3枚、シングルを2枚発売し、ライブツアーを8本、単独ライブを114公演開催した。

メンバーオーディション

2012年6月5日、田中れいながモーニング娘。の活動と並行してバンド活動を行うことが発表され、「田中れいなとバンドやりたい女子メンバー大募集!」と題したメンバーオーディションの開催が告知された。オーディションは2回行われた。

1回目のオーディションは、事前の書類審査がなく、1次審査として6月17日から7月8日にかけて東京・大阪で「週末オーディション」(4週連続)を開催。その後、2次審査まで進んだ段階でボーカリストの合格者が「該当者なし」となり、選考途中のギタリストと併せて再募集することが8月1日に発表された。再募集期間は1か月。

2回目のオーディションは、書類審査の通過者を対象に9月9日・15日・16日・17日に全国各地(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)で1次審査、9月29日に2次審査、10月13日に最終審査が行われた。11月18日、応募総数約4,000名の中から岡田万里奈、魚住有希、宮澤茉凜が合格者に決定し、モーニング娘。の公演でバンドメンバーとして発表、お披露目された。

当初は、田中と新人のツインボーカル、新人のソロギターの3人体制となる予定だったが、最終審査に立ち会った田中が「すごく楽しそうに弾いてて捨てがたい」という魚住に加えて「この子の顔は捨てがたい」という宮澤も推した結果、両者ともに合格が決まり、ツインボーカル、ツインギターの4人体制となった。

田中は最終審査の結果について「自分が初めから考えていた通りのメンバーになった」と振り返っている。

なお、つんく♂はこのオーディションのプロデューサーだったが、LoVendoЯのプロデュースには関わっていない。

4人体制

田中れいなと岡田万里奈のツインボーカル、魚住有希と宮澤茉凜のツインギターの4人体制で2013年から活動を開始した。

最初は田中がモーニング娘。とLoVendoЯをかけ持ちしていたため、モーニング娘。のコンサートツアー(週末)に帯同しながら同じ遠征先で平日に自分たちのライブツアーを行っていたが、両方のツアーを終えたところで2013年5月21日に田中がモーニング娘。を卒業してバンド活動に専念するようになり、それ以降は平日以外にもライブができるようになった。

1年目(2013年)はフォークソングをロックにアレンジしたカバー曲(カバーミニアルバムとして発売)を中心にライブを行っていたが、オリジナル曲が徐々に増えてセットリストの7割を占めるまでになり、2年目(2014年)からはオリジナル曲だけでライブができるようになった(ライブで歌ってきたオリジナル曲は2枚のミニアルバムにまとめて順次発売したが、音源化されていない曲のほうが多い)。3年目(2015年)からはギター陣だけでなくボーカル陣も楽曲制作に参加するようになり、4年目(2016年)にはメンバーが作詞・作曲したシングルを発売した。

2年半のインディーズ期間を経て、3年目の2015年7月1日に『いいんじゃない?/普通の私 ガンバレ!』でメジャーデビュー。曲調や衣装が明るい路線に切り替わった。11月27日、「第48回日本有線大賞」新人賞を受賞した。それから半年後、2016年7月23日に魚住が卒業を発表し、9月16日に卒業ライブを行った。魚住は所属事務所からも離れた。その後、バンドは約3か月間、レギュラーラジオ番組以外の活動を休止した。

4人体制の期間は約4年(3年10か月間)で、カバーミニアルバムを1枚、オリジナルミニアルバムを2枚、シングルを2枚発売し、ライブツアーを7本、単独ライブを101公演開催した。

3人体制

田中れいなと岡田万里奈のツインボーカル、宮澤茉凜のソロギターの3人体制で2016年12月から活動を再開した。

3人体制となって初めて開催したライブ(クリスマスライブおよびカウントダウンライブ)ではギター担当のサポートメンバーを入れてツインギターを継続していたが、その後、2017年からはソロギターの編成に移行した。

メジャーデビュー後、特に3人体制となってからは、対バンイベントなどに出演する機会が減り、メンバーの個人活動が増えた。岡田と宮澤は2人組ユニット「おかまりん」としてもイベントに出演し、2017年4月からは毎月『おかまりんアコースティックライブ』を開催するようになった。一方、田中も同年10月からソロライブを開催するようになり、女性ダンサーを引き連れたソロライブ『れーな100%!』がシリーズ化した。

2017年の前半は体制が変わったばかりでライブツアーやリリースがなく、バンドとしてはほとんど活動しなかったが、7月1日から1年ぶりとなるライブツアーを開催して本格的に再始動した。その日はメジャーデビューしてから2周年の記念日でもあった。

ライブツアー後、9月6日に3人体制では初となるミニアルバムを発売し、11月5日にはその発売記念イベントでバンドセットによるスペシャルライブを行ったが、それ以来ライブやイベントは行っておらず、再び活動休止状態となった。2018年3月と6月に2本のレギュラーラジオ番組および連載記事が相次いで終了したことにより、LoVendoЯとしての活動は一切なくなった。

メンバーそれぞれのソロや「おかまりん」としての活動が続く中、2019年2月27日に岡田が卒業を発表し、3月29日にソロ名義で卒業ライブを行った(宮澤と魚住も参加)。岡田は所属事務所からも離れた。

3人体制の期間は約2年半(実質的な活動期間は1年もしくは1年9か月)で、オリジナルミニアルバムを1枚発売し、ライブツアーを1本、単独ライブを13公演開催した。

活動休止

その後、2人体制での活動はなく、2019年6月28日、7月末日をもって宮澤が卒業し、LoVendoЯは正式に活動休止することが発表された。宮澤は7月30日にソロ名義で卒業ライブを行い(魚住と岡田も参加)、所属事務所からも離れた。

バンド名

LoVendoЯ(ラベンダー)」というバンド名は、「Love(愛)」の「Vendor(売り子)」という2つの言葉を合わせた造語で、一般公募による案から選ばれた。バンド名の考案者は正式には公表されていないが、メンバーの発言から宮澤茉凜の小学校からの友人であるIRIS MONDO(旧 IRIS MONDE)のスーパーさったん(宮川紗綾)と言われていて、本人も名付け親を自称している。

Я」(一般的な発音表記は「ヤー」)は、「R」を反転させたかのように見せる偽キリル文字の表記で、文字を入力するときは「やー」「ろしあ」「きりる」で変換できる。小文字の「я」ではなく大文字の「Я」が正しい表記。「Я」は応募された候補の時点からひっくり返っていたという。

LoVendoЯ」は、植物のラベンダー (lavender) とはスペリングのほかにアクセントも違っていて、「(植物の)ラベンダー」ではなく、「ラベンダー色」や「ラベンダー畑」のラベンダー部分と同じアクセントで発音する。

メンバー

活動休止時

田中れいな(たなか れいな)
ボーカル担当。リーダー。
1989年11月11日生まれ(35歳)。福岡県福岡市出身。血液型O型。身長152.3 cm。
  • 愛称はれいなれいにゃたなさたん。一人称はれーな。メンバーからは田中さんリーダーと呼ばれる。
  • 見た目からヤンキーと言われるが、つんく♂には「顔はヤンキー、心は優等生」と評される。
  • 2015年秋からはメンバー全員の衣装のコーディネートをたびたび手がけるようになった。
  • 2016年春から舞台・ミュージカルに出演するようになり、2017年秋からはソロライブも開催している。
  • LoVendoЯが実質的に活動休止した後は、2018年夏に個人の公式サイトおよびSNSアカウントを開設し、ソロで活動している。2024年7月15日、結婚と妊娠を発表。同年11月18日、第1子を出産したことを報告。

元メンバー

岡田万里奈(おかだ まりな)
ボーカル担当(ときどきピアノも担当)。
1993年7月24日生まれ(31歳)。東京都出身。血液型AB型。身長167 cm。
  • 愛称はおかまり(釣り人のときはオカマリとも表記)。宮澤茉凜からは岡田と呼ばれる。
  • 2017年春から始めた宮澤茉凜との2人組ユニット「おかまりん」ではボーカルとピアノを担当し、作曲もしていた。
  • 2018年夏にはMALINA名義で自ら作詞・作曲したソロ曲を配信した。
  • 趣味は釣りで、フライ・フィッシングの愛好家。釣り人としても活動していて、個人では釣り関係の仕事が多かった。
  • 2019年2月27日、釣りに関する仕事に専念するため、3月末日をもってLoVendoЯを卒業することを発表。3月29日にソロ名義で卒業ライブを行った。在籍期間は約6年4か月。
  • 以後、フリーで活動。釣り関係の仕事を続けている。2024年5月1日、釣り仲間の俳優・外山将平と結婚し、第1子を妊娠したことを発表。同年9月6日、第1子となる男児を出産したことを報告。
魚住有希(うおずみ ゆき)
ギター担当。立ち位置は下手側。
1991年7月14日生まれ(33歳)。東京都出身。血液型A型。身長167 cm。
  • 愛称は姉さんうおちゃん。岡田万里奈からはゆきちゃんとも呼ばれる。
  • 好きなアーティストはマルーン5。
  • 尊敬するギタリストはヌーノ・ベッテンコート、HISASHI。
  • メインギターはアイバニーズ・RG・カスタム(星野楽器)。
  • ギターを始めたきっかけはGLAY。東京スクールオブミュージック専門学校渋谷パフォーミングアーツ科ギターテクニックコース卒業。LoVendoЯ加入前からバンドを結成し、ライブ活動を行う。オーディションは音楽学校の講師から紹介されたという。
  • LoVendoЯでは多くのオリジナル曲の作曲を手がけ、Hello! Projectのグループにも楽曲を提供した(アンジュルム「出すぎた杭は打たれない」、カントリー・ガールズ「キスより先にできること」)。
  • 声優、アニメ、ゲームを好む。
  • 2016年7月23日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2016 〜POWEЯ!〜』の最終公演(新宿ReNY)で、「先々のことを考えたときに自分の可能性をもっと感じてみたくなり」、「今後は、海外での勉強も視野に入れつつ、多くのミュージシャンとの共演を通して、ギタリストとしてスキルアップして行きたい」として卒業を発表し、9月16日、単独ライブ『LoVendoЯ LIVE 2016 〜CHALLENGEЯ!〜』(新宿ReNY)をもって卒業した。在籍期間は約3年10か月。
  • 以後、フリーで活動。2017年、3人組バンド Tri-Hi-Ladyを結成。同年11月3日、結婚を発表。2018年5月8日、男児を出産。
宮澤茉凜(みやざわ まりん)
ギター担当。立ち位置は上手側。
1993年4月10日生まれ(31歳)。宮城県多賀城市出身。血液型A型。身長163 cm。
  • 愛称はまりん。ハンドルネームはもふお。岡田万里奈からはまりん先生とも呼ばれる。
  • 茉凜はしばしば「茉凛」と誤記される。右下(旁の下)が示の「」ではなく禾の「」が正しい表記。「宮澤まりん」と茉凜をひらがなで表記されることもある。また「」が旧字体の為、使用制限を受ける一部メディアでは新字体の「」に修正される。
  • 闇の住人を自称していて、一人称としても使う。
  • LoVendoЯでは作曲のみだが、岡田万里奈との2人組ユニット「おかまりん」では作詞もしていた。
  • 趣味はポケモン、ゲーム、アニメ鑑賞、時代劇鑑賞、コスプレ、競馬観戦。個人ではゲーム関係の仕事が多かった。
  • 2019年6月28日、「もっと別の形で、自分の大好きなジャンルの音楽をたくさんの方々に届けたい」として、7月末日をもってLoVendoЯを卒業することを発表。7月30日にソロ名義で卒業ライブを行った。在籍期間は約6年8か月。
  • 以後、フリーで活動。卒業と同時にガールズバンド One Year Laterを結成し、2022年8月に無期限活動休止するまでMARIN名義でギターを担当した。

サポートメンバー

  • 小林香織(こばやし かおり、1978年1月18日 - ) - ドラムス担当。LoVendoЯ活動開始から約2年間参加(2013年3月2日 - 2015年3月5日)。ライブツアーは5本帯同(インディーズ時代全部)。バンマスも担当。「イクジナシ」のMVに出演。47歳。
  • 林束紗(はやし たばさ) - ベース担当。SCARLET(2014年解散)の元メンバー。LoVendoЯ活動開始から参加。2014年秋からの休止期間を経て、2015年7月下旬から復帰し、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2015 MAJOЯ!』の追加公演以外(7月25日 - 9月26日)に帯同。ライブツアーは5本帯同(インディーズ時代4本、メジャーデビュー後1本)。
  • (きよし) - ベース担当。THE HUSKY(活動休止)のメンバー。小林香織の推薦により、不定期で参加。「イクジナシ」のMVに出演。
  • 松井リカ(まつい リカ) - ドラムス担当。THE UNIQUE STAR(活動休止)のメンバー。一部参加。おかまりんのサポートにも参加。
  • 高原未奈(たかはら みな) - ベース担当。eStrialのメンバー。graveman arbeit(2013年解散)の元メンバー。一部参加。2017年3月から真空ホロウのメンバー。
  • Megu(めぐ、1980年5月24日 - ) - ベース担当。Zweiのリーダー。2014年10月から参加。『LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 〜貴方の心(ハート)を盗(いただ)きます〜』など、2015年6月下旬まで帯同。同年秋、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2015 MAJOЯ!』の追加公演(10月22日)から復帰。44歳。
  • MIZUKI(みずき、本名:植田瑞季〈うえだ みずき〉) - ドラムス担当。The Back Bandのメンバー。2015年4月下旬から参加。2017年10月から真空ホロウのメンバー。
  • 桝谷マリ(ますたに マリ、1984年9月23日 - ) - ドラムス担当。一部参加。2017年、魚住有希らとTri-Hi-Ladyを結成。40歳。
  • さいとう ゆき(本名:斉藤由紀) - ベース担当。テオリアのメンバー。アザヤイタ(2015年解散)の元メンバー。Bray meの元メンバー(2018年4月 - 11月)。不定期で参加。
  • 宮永治郎(みやなが じろう、1969年10月1日 - ) - ギター担当。ミニアルバム『不器用』『イクジナシ』等でアレンジャーとして参加、各作中ギターやベースなども演奏している。3人体制となってからライブのサポートにも参加。3人体制で再始動した『LoVendoЯ ライブ 2016 X'mas〜LOVE LOVE LoVendoЯ〜』(2016年12月24日)と『LoVendoЯ COUNT DOWN LIVE 2016』(2016年12月31日)に参加。55歳。

略歴

2012年(オーディション)

  • 6月5日、田中れいながモーニング娘。と並行してバンド活動を行うため、オーディション「田中れいなとバンドやりたい女子メンバー大募集!」の開催を発表。
  • 6月17日 - 7月8日、1次審査として東京・大阪で「週末オーディション」(4週連続)を開催。事前の書類審査はなく、必要事項を記入した応募用紙を会場まで持参すれば受けられた。初日は田中れいなも会場へ様子を見に行った。
  • 8月1日、2次審査まで進んだ段階でボーカリストの合格者が「該当者なし」となったため、選考途中のギタリストと併せて再募集することを発表。再募集では事前の書類審査があり、9月2日まで1か月間応募を受け付けた。
  • 9月9日・15日・16日・17日、書類審査の通過者を対象に全国各地(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)で1次審査が行われた。
  • 9月29日、2次審査として面談と実力審査が行われた。
  • 10月13日、最終審査として最終面談および実力審査が行われた。田中れいなも立ち会った。
  • 11月18日、応募総数約4,000名の中から岡田万里奈、魚住有希、宮澤茉凜が合格者に決定し、『モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜カラフルキャラクター〜』の中野サンプラザ公演でバンドメンバーとして発表、お披露目された。田中れいなが翌年の春ツアーでモーニング娘。を卒業してその後はバンド活動に専念することも併せて発表された。同日、バンド名の一般公募を開始。

2013年(1年目)

  • 2月3日、バンド名が一般公募により「LoVendoЯ」に決定し、『Hello! Project 誕生15周年記念ライブ2013冬 〜ブラボー!〜』の最終公演(福岡国際会議場)で発表された。同日、『LoVendoЯオフィシャルサイト』を開設。
  • 2月15日・22日、YouTube番組『UF LICKS』(#1・#2)にトークゲストとして出演(オーディションの映像も流れた)。
  • 3月2日、『ミュージックフェスタ Vol.0』(横浜BLITZ)でステージデビュー。
  • 3月15日、『LoVendoЯオフィシャルブログ』を開設(メンバーの更新は翌日から)。
  • 3月16日 - 5月12日、『モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜』(12会場36公演)に帯同。初日公演で新曲「この世に真実の愛が一つだけあるなら」を初披露。
  • 3月27日 - 5月14日、『LoVendoЯ ファーストライブツアー2013春 〜ラベンダー〜』(9会場10公演)を開催。初日公演(LIQUIDROOM)をUstreamで生配信。
  • 4月29日、『NAONのYAON 2013』(日比谷野外大音楽堂)に出演。
  • 5月21日、『モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念日〜 in日本武道館』に出演。田中れいながモーニング娘。およびハロー!プロジェクトを卒業。
  • 5月22日、インディーズデビューミニアルバム『ラベンダー カバー The ROCK』を発売。同日、YouTubeに『LoVendoЯオフィシャルチャンネル』を開設。
  • 6月1日、M-line clubに加入(『LoVendoЯオフィシャルファンクラブページ』は6月14日開設)。
  • 6月11日・13日・18日・19日、『MUSIC FESTA Vol.1』(4会場4公演)に出演。
  • 7月6日、RKBラジオで『LoVendoЯのらぶおん!』が放送開始(KRYラジオでも2日遅れで放送)。
  • 7月11日 - 8月30日、『LoVendoЯ ファーストライブツアー2013 Ver.2』(12会場12公演)を開催。
  • 7月27日・28日、『J-POP SUMMIT FESTIVAL 2013』(米国・サンフランシスコ、ジャパンタウンおよびユニオンスクエア)に出演。
  • 10月1日、所属事務所をアップフロントプロモーションからアップフロントクリエイトへ移籍。
  • 10月1日、TBSラジオ系列で『LoVendoЯのLV-Я』が放送開始。
  • 11月3日、『ロックの学園2013』(東京工芸大学・厚木キャンパス)に「ロックの学園女子部」(SHOW-YA、LoVendoЯ、八神純子)として出演。
  • 11月28日、「LoVendoЯ(Gt:魚住有希&宮澤茉凜)初のINST曲作って、弾いてみた! - YouTube」を公開。
  • 12月6日 - 12月26日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2013 DecembeЯ』(7会場8公演)を開催。
  • 12月31日、『Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2013 〜GOOD BYE & HELLO!〜』(中野サンプラザ)に出演。

2014年(2年目)

  • 1月18日 - 2月23日、『MUSIC FESTA Vol.2』(5会場5公演)に出演。
  • 4月15日 - 7月24日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2014 SprinteЯ 〜Bitter & Sweet〜』(13会場18公演)を開催。
  • 4月23日、2ndミニアルバム『不器用』を発売。魚住有希の曲が初収録。
  • 4月29日、『NAONのYAON 2014』(日比谷野外大音楽堂)に出演。
  • 7月24日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2014 SprinteЯ 〜Bitter & Sweet〜』の最終公演(渋谷WWW)をUstreamで生配信。中島卓偉がゲスト出演。
  • 8月30日、『Japan Festa in Bangkok 2014』(タイ・バンコク、Central World Square)に出演。
  • 9月19日、『LoVendoЯのドキドキハラハラ女子会〜!!』をSHOWROOMで生配信。
  • 11月1日 - 2015年3月5日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 〜貴方の心(ハート)を盗(いただ)きます〜』(14会場19公演)を開催。
  • 11月5日、3rdミニアルバム『イクジナシ』を発売。宮澤茉凜の曲が初収録。
  • 12月31日、『Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2014 〜GOOD BYE & HELLO!〜』(オリックス劇場・神戸国際会館こくさいホール)に出演。2015年にメジャーデビューすることを発表。

2015年(3年目)

  • 2月14日・15日、『LoVendoЯファンクラブツアーin山梨 〜貴方の心(ハート)を盗(いただ)きました!感謝祭〜』を開催。初のバスツアー。初日にスペシャルライブ(甲府CONVICTION)を開催。
  • 3月5日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 〜貴方の心(ハート)を盗(いただ)きます〜』の最終公演(新宿BLAZE)をUstreamとYouTubeで生配信。メジャーデビューが7月1日に決定したことを発表。
  • 4月18日 - 5月15日、『MUSIC FESTA Vol.3』(5会場5公演)に出演。
  • 4月24日、『ANOTHER OF MUSIC FESTA 中島卓偉×LoVendoЯ』(SHIBUYA DESEO)に出演。
  • 5月11日、『GIRLS ROCK SPLASH!! 2015 梅雨 LoVendoЯスペシャルツイキャス』を生配信。
  • 7月1日、メジャーデビューシングル『いいんじゃない?/普通の私 ガンバレ!』を発売。
  • 7月25日 - 10月22日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2015 MAJOЯ!』(11会場14公演)を開催。ボーカル陣が楽曲制作に参加するようになり、初日公演では岡田万里奈が作詞した2曲、最終公演では田中れいなが作詞した2曲を初披露。
  • 11月27日、「第48回日本有線大賞」新人賞を受賞したことが発表された。
  • 12月14日、『第48回日本有線大賞』(TBSテレビ)に出演。初めてゴールデンタイムで曲を生披露。
  • 12月23日、『毎日がクリスマス 2015〜LOVE LOVE LoVendoЯ〜』(横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール)を開催。
  • 12月31日、『LoVendoЯ COUNT DOWN LIVE 2015 〜TogetheЯ!〜』(表参道GROUND)を開催。初の単独カウントダウンライブ。

2016年(4年目)

  • 2月24日、2ndシングル『宝物/イツワリ』を発売。田中れいなと岡田万里奈の作詞した曲がそれぞれ初収録。
  • 3月5日・26日・4月2日・9日、『ラベビタEX ライブツアー 2016春』(4会場6公演)を開催(岡田万里奈、魚住有希、宮澤茉凜)。田中れいなが主演ミュージカルの稽古と本番で不在の間、ほかのメンバーがBitter & Sweetと合同ユニットを組み、ライブツアーを回った。
  • 5月6日 - 7月23日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2016 〜POWEЯ!〜』(12会場17公演)を開催。最終公演が単独ライブ100公演目となった。
  • 7月23日、ライブツアー最終公演で、魚住有希が9月16日の公演をもってLoVendoЯを卒業することを発表。
  • 9月16日、『LoVendoЯ LIVE 2016 〜CHALLENGEЯ!〜』(新宿ReNY)を開催。この公演をもって魚住有希が卒業し、アップフロントクリエイトからも離れた。バンドは約3か月間、レギュラーラジオ番組以外の活動を休止。
  • 12月19日、『さくらいっくすまいる。'16』(TSUTAYA O-nest & 7thFloor)に出演。3人体制となって初の全員でのイベント出演。
  • 12月24日、『LoVendoЯ ライブ 2016 X'mas〜LOVE LOVE LoVendoЯ〜』(吉祥寺CLUB SEATA)を開催。3人体制となって初の単独ライブ。
  • 12月31日、『LoVendoЯ COUNT DOWN LIVE 2016』(表参道GROUND)を開催。

2017年(5年目)

  • 3月12日、ライブ形式の『LoVendoЯファンクラブイベント』(新宿ReNY、2公演)を開催。新曲「ぶっぱなせ! Baby, I Love Ya!」を初披露。
  • 4月21日、『おかまりんアコースティックライブ』(中目黒ビオキッチンスタジオ)を初開催(岡田万里奈、宮澤茉凜)。
  • 7月1日 - 8月12日、『LoVendoЯ LIVE TOUR 2017 〜Яe:Start〜』(5会場9公演)を開催。3人体制となって初のライブツアー。
  • 9月6日、ミニアルバム『Яe:Start』を発売。
  • 11月5日、『LoVendoЯ ミニアルバム『Яe:Start』発売記念イベント スペシャルLIVE』(新宿ReNY、2公演)を開催。これが3人体制で最後のライブとなった。

2018年(6年目)

  • 3月28日、TBSラジオで2013年10月から4年6か月間放送されてきた『LoVendoЯのLV-Я』が終了(全232回)。
  • 6月30日、RKBラジオで2013年7月から5年間放送されてきた『LoVendoЯのらぶおん!』が終了(全260回)。

2019年(7年目)

  • 2月27日、岡田万里奈が釣りに関する仕事に専念するため、3月末日をもって卒業することを発表。
  • 3月29日、岡田万里奈がソロ名義で『岡田万里奈卒業Live 宝物 〜本当にありがとうございました〜』(KIWA TENNOZ)を開催(宮澤茉凜と魚住有希も参加。田中れいなは主演ミュージカルの稽古中のため手紙のみ)。
  • 3月31日、岡田万里奈が卒業し、アップフロントクリエイトからも離れた。
  • 6月28日、宮澤茉凜が7月末日をもって卒業し、LoVendoЯが正式に活動休止することを発表。
  • 7月30日、宮澤茉凜がソロ名義で『宮澤茉凜ラストライブ 深淵の帰還 〜全ての人に感謝を込めて〜』(渋谷TAKE OFF 7)を開催。
  • 7月31日、宮澤茉凜が卒業し、アップフロントクリエイトからも離れた。これにより正式に活動休止。
  • 8月1日、M-line clubの『LoVendoЯオフィシャルファンクラブページ』が『田中れいなオフィシャルファンクラブページ』に改称。

2024年

  • 4月3日、『田中れいな単独公演 れーな100%!〜天空のフェスティバル〜』(新宿BLAZE)の最終公演に岡田万里奈がシークレットゲストとして出演し、田中れいなとのツインボーカルで「イクジナシ」と「Stonez!!」を披露。2人で歌ったのは2017年11月5日のライブ以来約6年半ぶり。
  • 6月8日、岡田万里奈の結婚披露宴に田中れいな・魚住有希・宮澤茉凜が出席し、4人とサポートメンバーだった松井リカで「宝物」と「ハッピーサマーウェディング」を生演奏で披露。4人で歌ったのは2016年9月16日のライブ以来約7年9か月ぶり。
  • 9月6日、過去にリリースした楽曲を各サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービスで配信開始。ただし、全楽曲ではなく、シングル『いいんじゃない?/普通の私 ガンバレ!』および『宝物/イツワリ』においては初回生産限定盤に収録されている楽曲が対象で、通常盤A・通常盤Bのみの楽曲は配信されていない。

エピソード

  • 田中れいなは、2012年5月にモーニング娘。を卒業する意志を自ら示し、その後の進路について、「一番やりたいことは歌。でもソロは違う」とプロデューサーのつんく♂に伝えたところバンド活動を提案され、「バンドは自由なイメージがあり、もっと自分を出せるかもしれない」と思ったという。バンド活動自体は以前から構想があり、つんく♂には2年後(24〜25歳になるころ、当時は22歳)と言われていたが、卒業の話し合いの中で「バンドを早めよう」と言われて前倒しすることになった。
  • 2012年8月1日、モーニング娘。が『笑っていいとも!』に出演した際に、テレフォンショッキングの冒頭で田中れいながオーディションの再募集を告知した。岡田万里奈はこの告知を見たおばに勧められたのが応募のきっかけと話している。
  • 宮澤茉凜は仙台でのオーディションの時間を間違えてしまったが、牛タンを食べに行っていた審査員に戻ってきてもらって、間に合わなかったオーディションを受けることができた。
  • 活動開始当初の2013年春、田中れいなは、LoVendoЯにロックを強く求める意見に対して「カッコイイ・激しいだけじゃなく、歌って踊ってかわいくキラキラしたグループにしたい」と返していたが、その後、同年秋には「バンドの場合、その場で沸き上がってくる感情に任せて動いたほうが伝わるのかなって」思うようになったとしながら、「でも一方で、振りのあるバンドってあんまりないから新しいかもしれないかなとも思うし」と、バンドのスタイルはまだ探り中であると語っていた。
  • 田中れいなは、初期のLoVendoЯについて、「会社の方たちが何をLoVendoЯにさせたかったのかとか全然わからんでさ」、「れいなのバンドと言われとったけん、自分が好きなようにやれると思っとったわけ」、「衣装とか曲の感じとかステージングとか全部言えんやった」、「全部これって決められたことを最初やって」、「全然意見が通らん感じになってしまった」と語り、その後、自分たちで曲を作り始めたり、衣装にも意見が反映されるようになったり、「踊るな」と言われていたのが「踊ってもいいよ」と言われたり、3・4年経ってからは結構「何でもいいよ」みたいになってきたが、「遅いよ!」、「最初はモーニング娘。のれいなが好きやった人たちがいっぱい見に来てくれよった」のに「れいなが楽しそうじゃない、見るのやめた」と思った人は多いと思う、自分自身を客観視しても楽しくなさそうだったと振り返っている。

派生ユニット

ラベビタEX

ラベビタEX(ラベビタ イーエックス)は、LoVendoЯの岡田万里奈、魚住有希、宮澤茉凜とBitter & Sweetの田﨑あさひ、長谷川萌美による5人組音楽ユニット。2016年春、田中れいなが主演ミュージカルの稽古と本番でLoVendoЯを離れている間、この5人で合同ユニットを組み、「病院」をテーマにナース服を着てライブツアーを回った。

おかまりん

おかまりんは、LoVendoЯの岡田万里奈(おかまり)と宮澤茉凜(まりん)による2人組音楽ユニット。2017年4月から『おかまりんアコースティックライブ』を開催していたほか、2019年3月まで外部のイベントにもこのユニットでゲスト出演していた。元々2人をまとめて呼ぶときのコンビ名だったが、2016年秋からイベント出演時の2人組(当初はLoVendoЯアコースティックセット)の呼称としても名乗るようになった。

ライブでは、おかまりん用に作詞・作曲したオリジナル曲やカバー曲を披露していた。

作品

シングル

ミニアルバム

ライブDVD

未音源化楽曲

  • 人生マニアック(作詞:多辺早希、作曲:青谷夢) - 結成当初から披露されている楽曲
  • 思うがままを信じて(作詞:多辺早希、作曲:中島卓偉)
  • 愛の儀式(作詞:多辺早希、作曲:青谷夢)
  • Sweet Tweet(作詞:飯田茉椰、作曲:魚住有希)
  • ホントノキモチ(作詞:satico、作曲:魚住有希)
  • Oh my friend!(作詞:多辺早希、作曲:青谷夢)
  • Crazy Lazy
  • DO YOU LOVE ME?
  • NUMBER(S)
  • For the future(作詞・作曲:魚住有希)
  • 相思相愛(作詞・作曲:中島卓偉) - 田中れいなソロ楽曲
  • 洗脳(作詞・作曲:中島卓偉) - 岡田万里奈ソロ楽曲
  • 激おこ!な出来事(作詞:新良エツ子、作曲:和田俊輔)
  • 渚のシチュエーション(作詞:岡田万里奈、作曲:魚住有希)
  • 乙女の諸事情(作詞:田中れいな、作曲:魚住有希)
  • POWEЯ(作詞:岡田万里奈、作曲:魚住有希)
  • Girl(作詞:岡田万里奈、作曲:魚住有希)
  • アンサー(作詞:田中れいな、作曲:宮澤茉凜)
  • ハイヒールキック(作詞:Y.B.BRO、作曲:岡村洋佑)
  • 愛の売り子(作詞:新良エツ子、作曲:和田俊輔)
  • アタシだけ見て(作詞・作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲(MALINA名義のソロ曲「ストレンジ フラワー」として音源化)
  • good night(作詞・作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲
  • つれないの唄(作詞・作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲(MALINA名義のソロ曲「一糸つれないの唄」として音源化)
  • in my heart(作詞:田中れいな)
  • 未完成ムスメ(作詞:新良エツ子、作曲:和田俊輔) - ミュージカル『悪ノ娘』の楽曲をLoVendoЯ用にリメイク
  • Invisible(作詞:宮澤茉凜、作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲
  • さざなみ(作詞:宮澤茉凜、作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲
  • とびきりのクリスマス(作詞:宮澤茉凜、作曲:岡田万里奈) - おかまりん楽曲

インストゥルメンタル

  • invasion(作曲:魚住有希)
  • Burning Rose(作曲:魚住有希)

※2018年1月現在。すべての楽曲はライブ・イベントで披露されている。

補足

楽曲提供

アンジュルム

  • 出すぎた杭は打たれない(2015年、作曲・編曲:魚住有希)

カントリー・ガールズ

  • キスより先にできること(2015年、作曲:魚住有希)
    • 「キスより先にできること('15 5人Ver.)」として『プッチベスト17』に収録。
    • 「キスより先にできること」として『嗣永桃子アイドル15周年記念アルバム♡ありがとう おとももち♡』に収録。

MUSIC FESTA

  • みょうが(2015年、作詞:岡田万里奈、作曲:魚住有希)

タイアップ

ライブ・イベント

ライブツアー

単独ライブ

MUSIC FESTA

アップフロントグループ所属アーティストによる音楽フェス。中島卓偉をはじめ、渡瀬マキ、松原健之、LoVendoЯ、エリック・フクサキ、Bitter & Sweet、モーニング娘。OGなどが出演。

おかまりんライブ

サポート

その他

※公演・イベント終了後、随時握手会などを開催。また、アップフロント系のイベントにも出演するほか、FC限定イベントも開催。

内容補足

出演

ラジオ

  • LoVendoЯのらぶおん!(全260回、2013年7月6日 - 2018年6月30日、RKBラジオ)
    • LoVendoЯオフィシャルチャンネルで収録現場の映像を配信(#14 - #260、2013年10月8日 - 2018年8月3日、YouTube)
    • #91まではKRYラジオでも2日遅れで放送(#1 - #91、2013年7月8日 - 2015年3月30日、KRYラジオ)
  • LoVendoЯのLV-Я(レベル・アール)(全232回、2013年10月1日 - 2018年3月28日、TBSラジオ系列)
    • 日替わりの内包番組(アーティストコーナー、Fine!!アーティスト)として火曜深夜(水曜未明)に放送
      • ミュージックナビ〜昨日と今日との交差点〜 内(#1 - #78、2013年10月1日 - 2015年3月24日)
      • Fine!! 内(#79 - #232、2015年4月1日 - 2018年3月28日)
    • 2016年6月8日以降は週替わり担当制(当初は番組前半を1人で担当、9月28日以降は全編1人で担当、全員集合回もあり)
      • LoVendoЯ魚住有希の「ゆるぅ〜〜〜く らしく」(2016年6月8日 - 9月7日)
      • LoVendoЯ田中れいなの「れーなの時間」(2016年6月15日 - 2018年3月7日)
      • LoVendoЯ宮澤茉凜の「MIYA†THE†WORLD」(2016年6月22日 - 2018年2月21日)
      • LoVendoЯ岡田万里奈の「がっ釣りトーク」(2016年6月29日 - 2018年3月14日)

ネット配信

  • UF LICKS(全64回、2013年2月15日 - 2014年5月2日、YouTube) - ライブ・メイキング映像など
    • #1・#2にLoVendoЯ全員でトークゲストとして出演(オーディションの映像あり)
    • #19から田中が田﨑あさひとレギュラーMCを担当(#19 - #64、2013年6月21日 - 2014年5月2日)
  • MUSIC (全88回、2014年5月9日 - 2016年1月22日、YouTube) - ライブ・メイキング映像など
    • #47まで田中が渡瀬マキ、中島卓偉とレギュラーMCを担当(#1 - #47、2014年5月9日 - 2015年3月27日)
    • #48から岡田が松原健之、長谷川萌美とレギュラーMCを担当(#48 - #88、2015年4月10日 - 2016年1月22日)
  • アプカミ(2016年1月29日 - 、YouTube) - ライブ・メイキング映像など
    • #61まで岡田が松原健之、長谷川萌美とレギュラーMCを担当(#1 - #61、2016年1月29日 - 2017年3月31日)
  • LoVendoЯのドキドキハラハラ女子会〜!!(2014年9月19日、SHOWROOM) - 生出演
  • アキバで逢いまShowroom Vol.18 〜LoVendoЯ・おはガールふわわ〜(2014年9月25日、SHOWROOM) - 生出演
  • GIRLS ROCK SPLASH!! 2015 梅雨 LoVendoЯスペシャルツイキャス(2015年5月11日、ツイキャス) - 生出演

ライブ配信

  • LoVendoЯ ファーストライブツアー2013春 〜ラベンダー〜 初日公演(LIQUIDROOM、2013年3月27日、Ustream)
  • LoVendoЯ LIVE TOUR 2014 SprinteЯ 〜Bitter & Sweet〜 最終公演(渋谷WWW、2014年7月24日、Ustream)
  • LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 〜貴方の心(ハート)を盗(いただ)きます〜 最終公演(新宿BLAZE、2015年3月5日、Ustream・YouTube)

連載

  • LoVendoЯ 連載 the ROCK(全43回、毎月20日、2014年12月20日 - 2018年6月20日、OKMusic Up's) - 田中・魚住、田中・岡田
    • 魚住がイラスト担当、田中がテキスト担当(#1・#2、2014年12月20日・2015年1月20日)
    • 田中がイラスト担当、魚住がテキスト担当(#3 - #12、2015年2月20日 - 11月20日)
    • 田中がイラスト担当、岡田がテキスト担当(#13 - #43、2015年12月20日 - 2018年6月20日)

CM

  • ミロク情報サービス「経理マン」編(2015年5月下旬 - ) - 魚住・宮澤
    • ミロク情報サービスCM「経理マン」編(30秒) - YouTube (2015年5月下旬 - )
    • ミロク情報サービスCM「経理マン(マイナンバー)」編(15秒) - YouTube (2015年12月下旬 - )

MV

  • SEX MACHINEGUNS「メタル経理マン」(2015年5月27日、カナメイシレコード) - 魚住・宮澤
  • 音速ライン「ウーロンハイ」(2016年11月16日、ONSO9 LIFE KOUBOU) - 宮澤

脚注

注釈

出典

参考文献

  • Top Yell 2013年5月号(2013年4月6日、竹書房)
  • LoVendoЯオフィシャルサイト
  • LoVendoЯオフィシャルブログ
  • 田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」
  • UF LICKS / MUSIC / アプカミ
  • ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

外部リンク

  • LoVendoЯオフィシャルサイト - ウェイバックマシン(2022年8月18日アーカイブ分)
  • LoVendoЯオフィシャルチャンネル - YouTubeチャンネル
  • LoVendoЯオフィシャルブログ - Ameba Blog
  • LoVendoЯ (@lovendor_staff) - X(旧Twitter)
  • LoVendoЯ (@lovendor_staff) - Instagram
  • LoVendoЯ (lovendor.official) - Facebook
  • LoVendoЯ(アーティスト・作品情報) - UP-FRONT WORKS

LoVendoЯ live on july 2014 YouTube

LoVendoЯ|SHOWROOM(ショールーム)

【イベントレポート】LoVendoЯがメジャーデビュー。「死ぬまでに武道館!」 BARKS

LoVendoЯ SYNC NETWORK JAPAN

駿河屋 LoVendoЯ ラバーキーホルダー 「LoVendoЯ LIVE TOUR 2013 DecembeЯ」(キーホルダー・マスコット)