豊岡駅(とよおかえき)は、静岡県浜松市(現・中央区)三方原町にあった遠州鉄道奥山線の駅(廃駅)である。奥山線の廃線に伴い1964年(昭和39年)11月1日に廃駅となった。
歴史
- 1952年(昭和27年)10月1日:遠州鉄道奥山線三方原駅 - 都田口駅間に新設開業。
- 1964年(昭和39年)11月1日:奥山線の廃線に伴い廃止となる。
駅構造
廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。
列車交換設備を有さない無人駅となっていた。
駅周辺
当駅の開業後は、三方原駅の利用者も当駅を利用するようになったという。
- 国道257号(姫街道(本坂通))
駅跡
1997年(平成9年)時点では、バス停留所が位置と名を残すのみで痕跡はなくなっていた。2007年(平成19年)8月時点、2010年(平成22年)時点でも同様であった。
また、1997年(平成9年)時点では、銭取駅跡附近から都田口駅跡附近まで、当駅跡附近を含む線路跡は拡幅され、自動車も通れる大きな市道に転用され、痕跡はなくなっていた。2007年(平成19年)8月時点、2010年(平成22年)時点でも同様であった。曳馬野駅跡から都田口駅跡附近までは、三方原台地を一直線に貫いていた。
隣の駅
- 遠州鉄道
- 奥山線
- 三方原駅 - 豊岡駅 - 都田口駅
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 廃駅




