第44回世界遺産委員会で世界遺産リストに加えられた新規資産の日本語名をまとめる。

略称は以下の通り。

  • 協会 - 日本ユネスコ協会連盟(『世界遺産年報』刊行が今後再開されるか不明だが、欄は設けておく)
  • 検定 - 世界遺産検定事務局 「2021年新情報と「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」「北海道・北東北の縄文遺跡群」」
  • 文化財 - 西川英佑「第44回世界遺産委員会の概要」『月刊文化財』698号、2021年、pp.45-48(一覧表はp.46)
  • 委託 - 文化庁委託調査事業(例年なら東京文化財研究所かプレック研究所)
  • 古田 - 古田陽久『世界遺産事典 2022改訂版』シンクタンクせとうち総合研究機構、2021年
  • 昭文社 - 『なるほど知図帳世界2022』?(未刊行)
  • 成美堂 - 『今がわかる時代がわかる世界地図2022』成美堂出版、2022年(pp.132-133)

文章の表記統一[表記ゆれを正す際に知っておきたい基本ルール] 校正視点|校正・校閲の専門サイト

<画像3 / 3>完全網羅!世界遺産のためのソーシャルメディアが登場|ウォーカープラス

世界遺産の登録基準 文化遺産(ⅰ)・(ⅱ)・(ⅲ) 旅工学

第45回世界遺産委員会が閉幕!6つの注目すべきポイントを世界遺産アカデミー研究員が解説 特定非営利活動法人 世界遺産アカデミーのプレスリリース

表記ゆれとは?チェック方法と解決策をわかりやすく解説 AI搭載型のECサイト内検索 goo Search Solution(goo