岡山環状道路(おかやまかんじょうどうろ)は、岡山県岡山市内を環状のように通る地域高規格道路である。

概要

概略延長は40 kmである。一般に外環状線とも呼ばれ、内環状線、中環状線と共に環状線をなす。

国道180号岡山環状南道路・岡山西バイパス・総社・一宮バイパスの一部、岡南大橋、岡南線などを始めとして、複数の国道、県道、市道から構成される予定である。

  • 起点 : 岡山県岡山市
  • 終点 : 岡山県岡山市
  • 概略延長 : 40 km

歴史

  • 2000年(平成12年)12月20日 : 国道180号岡山西バイパス(6 km)が整備区間に指定。
  • 2004年(平成16年)3月30日 : 岡山環状南道路(3 km)、市道藤田浦安南町線 (2 km)が調査区間に指定。
  • 2009年度(平成21年度) : 一般国道180号岡山環状南道路が新規事業化。
  • 2011年(平成23年)3月27日 : 岡山西バイパスの側道部が全線開通。
  • 2015年度(平成27年度) : 主要地方道岡山赤穂線(中井〜宍甘)が国補助事業として新規事業化。
  • 2016年(平成28年)3月20日 : 総社・一宮バイパスのうち、岡山環状道路を構成する区間が開通。
  • 2020年度(令和2年度) : 一般国道180号岡山西バイパス(西長瀬〜楢津)として専用部が新規事業化。
  • 2022年(令和4年)4月17日 : 市道藤田浦安南町線 (1.6 km) が暫定2車線で開通。

今後の予定

  • 岡山環状南道路は2024年度(令和6年度)供用開始予定としていたが、軟弱地盤対策に時間を要し、開通時期を精査中である。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 地域高規格道路
  • 地域高規格道路一覧

外部リンク

  • 国土交通省中国地方整備局道路部
    • 地域高規格道路
    • 道路開通情報
  • 岡山県土木部道路建設課
  • 岡山市都市整備局街路交通課
  • 岡山市都市整備局都市企画総務課

岡山西バイパス

04 岡山環状道路 岡山県の道路ガイド

令和3年度岡山環状南道路大福地区第7改良工事 施工実績 株式会社ナイカイアーキット

岡山環状南道路藤田地区外改良工事 岡山の総合建設業 蜂谷工業株式会社

岡山環状南道路古新田地区第4改良工事 の施工実績詳細 株式会社三幸工務店