四島 一二三(しじま ひふみ、1881年10月14日 - 1976年11月1日)は、日本の経営者。福岡相互銀行社長を務めた。

経歴

福岡県出身。1896年に善導寺高等小学校を卒業し、1897年から1918年までに渡米した。

1924年に福岡無尽(のちの福岡相互銀行)を設立し、専務に就任し、1936年1月に社長に就任し、1969年5月から会長を務めた。

1955年11月に黄綬褒章を受章し、1969年11月に勲五等瑞宝章を受章。

1976年11月1日、心不全のために死去。95歳没。

脚注

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。 

「経営者賞」第50回記念特別番組「興産一万人 四島一二三・司が描いた夢」 RKBオンライン

西伊豆|三四郎島で見られる美しいトンボロ現象!駐車場や注意点 こといず

一二三 宇宙wiki

島の反乱、一九四八年四月三日 株式会社 同時代社

一代記|四島一二三記念館