10.5 cm SK L/40は、第一次世界大戦から第二次世界大戦にかけてドイツが用いた艦砲である。

SKは「Schnelladekanone」すなわち高速装填カノン砲を示し、Lは「Länge」口径長を示す。

来歴

10.5 cm SK L/40は、1898年頃より開発され、1900年以降、主に小型巡洋艦の主砲として用いられた。 コルベルク級以降はより長口径のL/45にとってかわられたが、その後も小型艦や沿岸砲台の備砲として用いられた。

また、第一次世界大戦の東アフリカ戦線においては、大破した巡洋艦から回収した本砲を野戦砲として用いた例もある。

採用艦艇

  • ドイツ帝国海軍
    • ガツェレ級小型巡洋艦
    • ブレーメン級小型巡洋艦
    • ケーニヒスベルク級小型巡洋艦
    • ドレスデン級小型巡洋艦
    • イルティス級砲艦
    • 仮装巡洋艦カップ・トラファルガー
    • 仮装巡洋艦プリンツ・アイテル・フリードリヒ
    • 仮装巡洋艦ゼーアドラー
    • 特設砲艦グラーフ・フォン・ゲッツェン

現存するもの

  • ケーニッヒスベルク装備砲
    • 南アフリカ共和国プレトリアユニオンビル
    • ケニアモンバサジーザス要塞
    • ウガンダジンジャにある交通島
  • エムデン装備砲
    • オーストラリアシドニーハイド・パーク
      • オーストラリア海軍記念館
      • キャンベラオーストラリア戦争記念館
  • ゼーアドラー装備砲
    • フランスパペーテブーガンヴィル公園

脚注

注釈

出典

  • http://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_41-40_skc00.php
  • Campbell, John (2002). Naval Weapons of World War Two. London: Conway Maritime Press. ISBN 0-87021-459-4 
  • Gander, Terry; Chamberlain, Peter (1979). Weapons of the Third Reich: An Encyclopedic Survey of All Small Arms, Artillery and Special Weapons of the German Land Forces 1939–1945. New York: Doubleday. ISBN 0-385-15090-3 
  • Hogg, Ian V. (1997). German Artillery of World War Two (2nd corrected ed.). Mechanicsville, PA: Stackpole Books. ISBN 1-85367-480-X 
  • Rolf, Rudi (1998). Der Atlantikwall: Bauten der deutschen Küstenbefestigungen 1940-1945. Osnabrück: Biblio. ISBN 3-7648-2469-7 
  • Rolf, Rudi (2004). A Dictionary on Modern Fortification: An Illustrated Lexicon on European Fortification in the Period 1800-1945. Middleburg, Netherlands: PRAK 

外部リンク

  • http://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_41-40_skc00.php

Umrechnen 40 CM in Zoll Visuelle Längenvergleiche

SK40

SK40 Federchemicals

MS40 BC40X40X100 Profil 40+ geschl. BC 40x40 100cm bei reichelt elektronik

17cm. S.K. L/40 i.R.