秋田県道46号秋田空港線(あきたけんどう46ごう あきたくうこうせん)は、秋田県秋田市内を通る主要地方道である。秋田県道9号秋田雄和本荘線から続く空港道路の愛称があった。

概要

秋田空港が現在地へ移転することにともない計画された道路である。秋田市街から秋田空港へのアクセス道路として、またあきたびライン経由で秋田空港ICへの接続道路で利用される。

路線データ

  • 総延長 : 6.506 km
  • 実延長 : 6.506 km
  • 起点 : 秋田県秋田市雄和椿川字山籠40番1(秋田空港)
  • 終点 : 秋田県秋田市雄和妙法寺字上大部17番(秋田県道9号秋田雄和本荘線交点)
  • 未供用区間 : なし

歴史

  • 1978年(昭和53年)3月30日 - 秋田県道に認定される。
  • 1981年(昭和56年)6月26日 - 起点に秋田空港が開港する。
  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道秋田空港線が秋田空港線として主要地方道に指定される。
  • 2004年度 - 当県道から空港入口交差点で直進して連続するあきたびラインの椿台ランプ - 空港入口交差点間が開通し、秋田空港ICまで最短距離で結ばれる。

路線状況

重複区間

  • 秋田県道326号秋田空港東線(秋田市雄和椿川字山籠40番1・起点 - 秋田市雄和椿川字山籠48番3地先・秋田空港地内)、174 m
  • 秋田県道61号秋田御所野雄和線(秋田市雄和椿川・交点 - 秋田市雄和平尾鳥・交点)約1.5km

冬期閉鎖区間

  • なし

交通不能区間

  • なし

地理

交差する道路

沿線の施設など

  • 秋田空港
  • 秋田国際ダリア園
  • 雄和郵便局
  • 秋田市雄和市民サービスセンター

脚注

参考文献

  • 建設部道路課(起点終点)『路線起点終点調書』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日。http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/rosennkitennsyuutenncyousyo.pdf。2016年4月15日閲覧。 
  • 建設部道路課(道路現況)『地域振興局別道路現況』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日。http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/sinnkoukyokubetugennkyou.pdf。2016年4月15日閲覧。 
  • 建設部道路課(路線名)『県道路線名』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日。http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1239001679475/files/kendourosennmei.pdf。2016年4月15日閲覧。 

関連項目

  • 無料開放された道路一覧
  • 秋田県の県道一覧

外部リンク

  • 秋田県 建設部 道路課
    • 秋田県 秋田地域振興局 建設部(秋田市・男鹿市・潟上市・南秋田郡全域)

秋田県道24号 → 市道 → 秋田県道24号 → 秋田県道325号[ 北秋田市 1080p 車載動画ドライブ]:国道7号交点~大館能代空港

秋田県・県道46号

国道46号 全線 YouTube

県道46号線

秋田県道46号秋田空港線 Wikipedia