国際オリエンテーリング連盟(こくさいオリエンテーリングれんめい、International Orienteering Federation)はオリエンテーリングの国際競技連盟であり、本部はフィンランドのヘルシンキにある。 1977年にIOCの承認国際競技連盟に指定された。

概要

IOFは1961年にデンマーク・コペンハーゲンでの設立総会を持ってブルガリア、チェコスロバキア、デンマーク、西ドイツ、東ドイツ、フィンランド、ハンガリー、ノルウェー、スウェーデン、スイスのオリエンテーリング協会により設立。2011年現在、73か国・地域が正式加盟している。連盟が公式に推進している種目は

  • フット・オリエンテーリング
  • トレイル・オリエンテーリング
  • スキー・オリエンテーリング
  • MTBオリエンテーリング

の4種目である。

主催大会

  • 世界オリエンテーリング選手権
  • 世界トレイル・オリエンテーリング選手権
  • 世界スキーオリエンテーリング選手権
  • 世界MTBオリエンテーリング選手権
  • ジュニア世界選手権
  • オリエンテーリング・ワールドカップ

脚注


オリエンテーリングとは? 北海道オリエンテーリング協会

2022年度 全日本オリエンテーリング大会

日本学生オリエンテーリング連盟(公式) on Twitter

2023年度 全日本オリエンテーリング大会(ミドル&ロング)

笹川スポーツ財団 5月21日は 国際オリエンテーリング連盟 が設立された日。...